インフル対策 [木津川市 のむら整骨院] | 2018/02/16
日本を記録的な大寒波が襲っています。
先日の朝、車に乗ると、温度計は-6度でした!
今年はインフルエンザが猛威を振るっています。
A型とB型が同時に流行していることと、今まで検査されなかった、高熱の出ないB型を検査するようになったから増えたとも言われています。
厚生労働省が「マスクの着用によりインフルエンザウィルスの侵入を予防することはできない」と発表しています。
しかし、インフルエンザのウィルスは喉で増えるため、喉を乾燥させないようにすることが必要なので、マスクの着用はインフルエンザ予防に有効なようです。
我が家では、家族全員でビタミンC剤を1日1000mg摂って風邪やインフル予防をしています。
諸説ありますが、ビタミンCは粘膜を強くすることができるので、ウィルスが侵入してきても負けない体作りができます。
ビタミンCは、アセロラ・キウイフルーツ・イチゴ・ブロッコリー等に多く含まれています。
お肌にも良いビタミンC、しっかり摂って、バリアを作りましょう!